ライフワークで、tonarino gofuzine というzineを書いています。ライブのときに物々交換をするような ゆるいzineですが、それの1〜14号をまとめて一冊の本を作りました。
2019年に開催された本のイベント、FRANKLIN'S BOOK CLUBでBGMを弾いたことがキッカケで、今回は小野寺伝助さんのレーベル、地下BOOKSから出版することになりました。
( イベントについてはこちら。
https://note.com/franklinsbc/n/n9d3aedbc8407 )
小野寺さんは、クソみたいな世界を生き抜くためのパンク的読書、というZINEを出しています。2019年に話したとき「ゆくゆくは、ZINEが売れたお金で地下にうもれている人を地上に放ちたい」と話していました。そして、、!
小野寺さんがそのようなことをするのは初。小野寺さんの妻が編集をして、それも初。わたしも本を書くのは初。みんな初めての試みに手探りでした。
2019年末に始動し、2020年のはじめには書き終えたものの、何かを話し合いながら決めていくことだったり、タイトルを決めることだったり、校正だったり高い山を登り続け、やっと完成!
たくさんの人に伝えるために、こうやって見せてみませんか?と、目次を提案してもらったり (わたしには思いつかないような目次。脇汗とか 笑) 参考文献の引用を調べてもらったり、こんなことまで 1人ではできなかったなと、ありがたいきもちです。表紙の渡邉知樹さんとのやりとりも面白かったです。すてきな絵をありがとう。
今までは話し合いや対話に苦手意識があったけれど、作品をつくるやりとりの全ては未知の扉を開く体験でした。
こんなことを言っても伝わらないから、伝えることをやめよう。と思いすぎず、伝わるように伝えるにはどうしたらいいかな?どんなふうに聞いたら話しやすいかな?と考える時間はとても豊かな時間でした。これからも楽しく、工夫しながら暮らしていきたいです。
詳細&通販はこちら!
0 件のコメント:
コメントを投稿