詳細は7月に
2025年4月26日土曜日
2025.8.7 下北沢LIVE HAUS
Thiiird Placeライブ
5月の渋谷の次は、8月下北沢!
LIVE HAUSの5周年祝いイベントです
夏、たのしみ🌻
LIVE HAUS 5th Anniversary
『Haus in August』
2025.08.07 (thu)
open start 19:00
ADV : ¥2,500 (+1d)
LIVE :
blah bruh (吉澤成友+光永渉+千葉広樹)
Thiiird Place
ケバブジョンソン
砂の壁
DJ :
高城晶平
reservation :
livehausticket@gmail.com
または、出演者まで
Flyer Design : 四畳半
2025.7.4〜7.7 代々木上原 April Shop
7/4(金)〜7/7(月)13:00〜19:00
えほんzineねっこにまつわる4日間。zine全5号、手づくりの茜染めねっこバッグの販売、七夕かざり🎋表紙とMAHOU NEKKO MEMOを連載の、朝光ワカコさんの原画の展示もあります。『ほんとうは、どうしたい?』 の表紙や『耳をすます体操』のイラストなどを描いていただいていた縁もあり、楽しみです。
7/4.5.6は山上かさねさんによる、わたしのねっこWork Shop。手しごと、植物、自分のねっこに興味がある方、是非。原画、ねっこやお花の人形の展示販売もあるそう。
7/7🎋は、えほんzineねっこの製本方法でつくるノート製本ワークショップがあります。場所はApril Shop 渋谷区上原3-3-6-10
・
わたしは『えほんzineねっこ』のなかで、季節とからだをめぐるコラムと、そのひとを生ききるからだを育てる体操 を連載しています。今回はzineから飛び出し、対面でのやりとりをすることになりました。
ねっこの体操ワークショップ
①ご自身のからだ全体をよくみて感じながら、どんなからだで どんな生活をしたいかを伺います。
②からだの風通しをととのえる。からまりをほどいていく呼吸をしながら、内側から感じる。
③ひつようがあれば、おてあて
④からだの声に耳をすます。ご自身との対話のひとときをお過ごしください。
⑤今の状態にひつような体操を作っていきます。
⑥ひとりひとりのからだに合った、からだメモをお渡しします。(家で自分でととのえるキッカケに!)
ご自身のねっこを感じ、からだの声に耳をすますひとときをお過ごしいただけるとうれしいです。
*ワークショップはおかげさまで満員御礼!文章でのやりとりをキッカケに、このような新しいやりとりがうまれること、ありがたいです。
壁と卵、バックパックブックス、今年は本を通したちいさなあつまりがうれしかったので、これから時々は外へ出て、自分にできることをしていきたいな。問い合わせなど、気軽にお声がけください🚅
2025.5.25渋谷FAMILY
渋谷FAMILY周年イベント
25日 Sunday Day Time
FAMILY 29th Anniversary にお声がけいただきました!Thiiird Place、久しぶりの渋谷です。29周年、おめでとうございます!
▼ Door:2500yen
▼ Open:17:00〜
▼ Live:
Hooloos
MASSAN × BASHIRY
Thiiird Place
▼ DJ:
ROCK-Tee
CHINTAM (BLOW UP)
softcreams ( KJOE + MxFxD )
courtyard ( ADD / Heavenly / レジェンド )
The What crew(Fat Matz / STN / RYU and more.. R.I.P DJ GAKI)
黒はんぺん (SAIRU)
MAIKO
2025年4月19日土曜日
2025.4.19 本や街
『ほんとうは、どうしたい?
ー 他の誰でもない、この人間を生ききること ー』
完成しました!
4/19妙蓮寺でのイベント『本や街』
地下BOOKSのコーナー
tegusuにて先行発売予定です
本や街https://honyamachi.tsudurikata.life本や街
佐々木ののかさんに
声をかけていただいたことがキッカケとなり
往復書簡が始まったのは3年前
公開する予定もなく、しない予定もなく
それぞれに"この人間を生ききること" を
手探りしながら持ち寄りました
解がわからないことや
恥ずかしいこと
みっともないことを隠してしまうと
つるんと平坦なガワだけが
残るような気がして
できるだけそのまま書きました
いつのまにか重なったり
しらずしらずのうちに作用し合ったり
こんな世界を生きてみたい
をつくろうとする
ちいさな実践のきろくでもあります
3年の間に状況や環境は変化していますが
大切にしたいことをやりとりしたひとときは
今につながっているようです
いろんなひとがいる
そう感じる場面でほっとすることもあり
本をきっかけに、さまざまなひとの
"そのひとを生ききる話" を
聞けたらいいなと思います
届いた質問に お返事をすると
どんな言葉もうけとめてくださった
佐々木ののかさん
本にしましょう、うれしい声がけと
編集とデザインをしてくださった
地下BOOKS
文章を丁寧に読み込んで
装画をつくってくださった朝光ワカコさん
ありがとうございます
取扱い店舗は地下BOOKSのnoteより
随時更新
以下、引用させていただきます
・
『ほんとうは、どうしたい?
ー 他の誰でもない、この人間を生ききること ー』
著:佐々木ののか しいねはるか
定価:1,540円(本体1,400円+税)
判型:文庫判 頁数:180頁
装画:朝光ワカコ
発売日:2025年5月初旬
■目次
1.第一便 きっかけ
2.第二便 表現
3.第三便 恋愛
4.第四便 仕事
5.ちいさなかくめいのはなし
(二人によるエッセイ・物語 各8編)
6.第五便 変化
◾取り扱い書店
【北海道】
交信
【東北】
◼️岩手県
BOOKNERD
◼️山形県
ペンギン文庫
■秋田県
Book Store Pellonpää
【関東】
◼️群馬県
REBEL BOOKS
◼️栃木県
うさぎや宇都宮駅東口店
NAYA BOOKS
◼️茨城県
PEOPLE BOOKSTORE
◼️東京都
本屋Title
twililight
Amleteron
SPBS
loneliness books
ISBbooks
そぞろ書房
バックパックブックス
古書コンコ堂
古書ビビビ
BOOKS 移動祝祭日
ディスクユニオン
common house
IRREGULAR RHYTHM ASYLUM
BOOKSHOP TRAVELLER
◼️神奈川県
電燈
ポルベニールブックストア
生活綴方
◼️千葉県
甲羅文庫
本屋 lighthouse
【中部】
◼️愛知県
ON READING
◾三重県
リモートブックス
図書室ふたつの月
■岐阜県
カクカクブックス
【関西】
◼️京都府
レティシア書房
CAVA BOOKS
◾️大阪府
toi books
MoMoBooks
■奈良県
本屋とほん
◾️兵庫県
1003
自由港書店
◾️和歌山県
らくだ舎
【中国】
◼️岡山県
ながいひる
■鳥取県
汽水空港
【四国】
◼️香川県
本屋ルヌガンガ
■徳島県
本や学びやmerkki
【九州】
◼️福岡県
MINOU BOOKS
BOOKSHOP 本と羊
本のあるところajiro
ブックバーひつじが
■佐賀県
ten
◼️熊本県
古本と新刊scene
mychairbooks
◾️宮崎県
KIMAMA BOOKS
■沖縄県
本と商い ある日、
◼️通販・個人
H.A.BOOKSTORE
あじみBOOKS
culture
※随時更新していきます。