Thiiird Place 配信リリース
同じ街を見ている
本日配信されました!
Thiiird Place
同じ街を見ている
配信リンク
https://friendship.lnk.to/WOEOtSC
【“同じ街を見ている” listening video】
YouTube URL
https://youtu.be/CpntiMp0G94
MVのなかにも、
だいすきな場所が5ヶ所入っています。
よかったらみてほしいです。
・
Thiiird Place 、3作目となる配信曲
”同じ街を見ている” リリースされました
今この時代に必要な珠玉の
ソウルジャズバラードの誕生
と書いていただきました。
3作目の配信シングルとなる
”同じ街を見ている”は、
8分の14拍子を用いた
スピリチュアルな楽曲でありながら、
スタンダードなソウルジャズバラード。
人間の尊厳や排外差別をテーマとした
エバーグリーンな詩の世界観を
ボーカルEnya Yuimaが
7分半に渡る熱唱で表現している。
楽曲後半、ラストまで駆け登る息を呑む演奏は、混迷を極めるこの世の中を映し出しながら、
明日を掴もうとするエネルギーに満ちている。
誰もがみな、同じ街で生き、同じ月を見ている、ひとりひとりの尊厳が
守られる世の中になることを願う、
今この時代に必要なメッセージを放つ
珠玉の名曲の誕生。
Thiiird Placeのメンバーは、コロナ禍に立ち上がったライブハウス/clubのLIVE HAUSを主宰するスガナミユウ、Enya Yuima、Andy Nagashima (aTTn)、Koichiro Toyoda (ソウルベイベーズ)、DJ/composerとして活躍するtommgn・福田俊介、しいねはるか、tadashi (ジャポニカソングサンバンチ/GORO GOLO)、プレイヤーとして様々なバンド・プロジェクトを支えている井上真也・松田耕太郎、
ホーンセクションの原 慎一・ayumi・池田慎平。
レコーディングエンジニアは向 啓介・メンバーのtadashi、ミックスエンジニアは向 啓介、マスタリングエンジニアはe-mura(Bim One Production)が担当。
ジャケットアートワークはCHIAKIZZCLUB、
リリースに合わせて制作されたVIDEOは
仲原達彦が手掛けている。
Thiiird Place | 同じ街を見ている
Music & Arranged by スガナミユウ、しいねはるかEnya Yuima, Thiiird Place
Lyrics by スガナミユウ
Produced by Thiiird Place
・
リリースにあたって、コメントをいただきました
サード・プレイスの叫びとは何かって考える。
たとえば、「ソサイエティ」という言葉は、
たくさんで集まり何らかの方法を見つけて
共に暮らす人々という意味。
共に暮らす人間。
それを日本語では「社会」と翻訳しています。
ところが社会なんていう漢字二字の熟語に入れ替わったとたん、意味がわからなくなる。
むしろ建ち並ぶビルや、役所や銀行、
駅や鉄道なんかが頭にうかぶ。
言葉のなかから人間が消えてしまう。
どこでどう間違ったのだろう?
これが今僕たちの抱える問題。
すこし畏まった言葉と音楽のなかに
人間をとりもどそうという試みが
サード・プレイスではないかと思う。
個の人間をとりもどすためには
自分をとりもどさなくてはならない。
そのため、「自分」が三つも入っている。
三つの自分とは、わたしとあなたとあいつ、
ではないかと密かに勘ぐっている。
中田亮(オーサカ=モノレール)
0 件のコメント:
コメントを投稿